日本で買ってきた小さいトイレトレーを設置。 設置前、毎日その場所をトイレだと思い、 足を上げ気持ち良さそうに用を足していた 子(チャコ)がいたので。。。涙。。。  サークルの奥にある元々のトイレでしていたのに 最近はサークルの入り口付近にしてあるのー! 奥まで間に合わなかったのか・・・ 少量の時もあるので、マーキングなのか・・・ 退屈になると机の上を物色するチャコなんでもすぐに覚え、出来る子だと思っていたけど まぁ、こういう事もあるよね~ しばらく、様子を見ることにしよう。 ウチワを探している(直前に飼い主が使っていた)すずは、トイレの失敗がほとんどない。 あっ、チャコのオモチャ見っけ!飼い主の言っていることを良く理解している と、、、思う(自信はない) は?遊んじゃダメなの?壊さないよ?(ウソ、趣味破壊)体が大きいので力を加減するように注意する。 (↑分からないよ、たぶん) ストレスがたまり、イラついてチャコを攻撃! (↑悪循環、バカ飼い主) ムキー、チャコのせいでー!やっぱり、 言うことを聞かないから、そっとしておこう・・・ (理解してないじゃん) オヤツをはやく~トイレトレーの写真を撮っていたら チャコがオヤツをもらえると思ったらしく 良い子ポーズで待っている。(汗、、何もない) お母さん、滝汗でてるよ、更年期?撮ろうと思っていない時に良い笑顔をする。 いろいろ、思うようにいかないものだね。
スポンサーサイト
|